結婚指輪購入口コミ「値段じゃなく、どの指輪がいいかで決めました」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
21年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください。
13000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください。(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
デザインはシンプルな物を考えていました。
規則的な波型のデザインがとても素敵に見えました。
予算がどのくらいなのか全く分からなかったので、考えていませんでした。
正直、安ければ安いほどいいと私は考えていました。
主人は高い物が良い物と育ってきた人なので、全く話がまとまりませんでした。
値段の問題じゃなく、どの指輪がいいかということだけを考えて、二人でこれがいいと思ったのが購入した指輪を決めたポイントでした。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
シンプルで飽きのこないデザインです。
今は分かりにくいですが、淵が金色になっている所が気に入りました。
付けていても違和感がなく、いい意味でとても存在感を主張するわけでもなく、二人ともとても気に入りました。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
籍を入れるのも授かり婚だったので、当時はまったくお金のない状態でした。
そんな毎日の食べ物にも困っていた時に、そんな大金を使って買ってもいいのかと店内で悩みました。
どうしても欲しかったので、結局その日に買いました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
私の親友にはどうしても欲しいから指輪を買いたいと言っていました。
私は親友のそばから離れた所に住んでいたので、やっと指輪を買うことができたとメールで伝えると、おめでとうと自分のことの様に喜んでくれました。
入籍だけで結婚式を挙げておりません。
親は遠く離れた実家にいて心配を掛けさせないために、指輪を買うのにも困っていると伝えていませんでした。
姉は買えて良かったね、と親の代わりに電話口で喜んでくれました。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします。
入籍できるなら何もいらないと思っていました。
産婦人科で定期健診の時結婚指輪をしていないというのが、それまで見栄を張ったことがない私でもとても恥ずかしく思いました。
結婚式を挙げていなくてもお揃いの指輪を買ったことによって、結婚式を挙げた以上の喜びを感じました。
それ以来辛いことがあっても、その度に指輪を見て何度も頑張ろうと思いました。
買うか悩んでいるのなら本当に欲しい物、二人が気に入った物を選んでください。